玄関前の定点撮影 後方はの広場はスキー場の第3駐車場

2025-08-29 05:00の映像 晴れ +17.1℃ |
こんにちはリージェントハウスの喜多村です
今朝は現在、少し雲がありますが晴れ間が広がっています
リージェントハウス周辺のリアルタイムな空模様
↓
https://weathernews.jp/onebox/livecam/kanto/gunma/7CDDE9067ED5/
予報では今日は雲が優勢ですが、午後は日差しの届く時間が
長くなりそうです。
ただ、にわか雨や雷雨の可能性があり、出来の急変には要注意
のようです。
現在の気温は昨朝より約3℃高い17.1℃
涼しい朝を迎えています!!
今日 08/29 最高気温 24℃ 最低気温 16℃
明日 08/30 最高気温 26℃ 最低気温 17℃
(気象情報はウエザーニュース社ピンポイント気象情報を引用しています)
リージェントハウスは現在契約しているtravel エージェントは
楽天トラベル1社のみでしたが来月から、一休・Yahoo travel
も取り扱う事にしました。
昨日より9月1日以降宿泊分の予約受付を開始しました。
まだ゜システム的な設定に不慣れのせいもありまして、
早速、料金設定に一部ミスがございました。午前1時頃に気が付き
午前2時頃までに修正が完了しました。
一部の方には大変ご迷惑をお掛けしたことを、この場を借りて
心よりお詫び申し上げます。
Yahoo travelのリージェントハウスのHP → こちらをクリック
2025-08-29
最近、晴れている日の昼間はとても暑く感じますが
陽が落ちますと、気温はグングン下がって来ます。
その温度差が10℃近くになる日が良くあります。
昼は夏顔、夜は秋顔のようです
もうじき、鈴虫やコウロギの演奏を聴けそうです😊
2025-08-24

遥かなる尾瀬も夏到来
そして、日光白根山も本格的な夏山シーズンを迎えました
丸沼での釣り、菅沼でのしSUPやカヌーツアーもお勧めです
丸沼高原の本格的夏営業も始まりました
自然に接して非日常の心の贅沢を満喫してください!!
私の徒然日記
尾瀬に関するお勧めサイト
①尾瀬保護財団のHP →こちらをクリック
②片品村観光協会のHP →こちらをクリック
日光白根山に関するお勧めサイト
丸沼高原リゾートのHP → こちらをクリック
金精峠

2025-04-27撮影
日本ロマンチック街道のドライブを是非お楽しみください
日本ロマンチック街道とは、日本において最もドイツ的景観を持つ街道として、
長野県上田市より群馬県草津町、沼田市を経て栃木県日光市を結ぶ
全長約320kmの街道です。
日本ロマン詩人達が多くの作品を残した
日本で最もロマンあふれる街道としても知られています。
1988年11月25日、日本ロマンチック街道協会とドイツロマンチック街道協会は
姉妹街道として締結され、文化的交流を図りながら100年先の未来に向けて
価値ある街道づくりを目指しています。
日本ロマンチック街道のHP文引用
日本ロマンチック街道のHP → こちらをクリック
|
丸沼高原リゾート、グリーンシーズ営業開始
日光白根山ロープウエイ等の丸沼高原リゾートのグリーン
シーズン営業が始まっています
ロープウエイ運行状況
日光白根山ロープウエイ営業カレンダー こちらをクリック
2025年度グリーンシーズン丸沼高原のアクティビティ
(注) 定休日や運休日がございますので、必ず詳細のぺージをクリックしてご確認ください。
特にロープウエイご利用予定の方はご確認ください!!
|
|
j
p
2025-05-08 (木曜) 晴れ リージェントハウス外観
5
|
Regent Graffiti
オーナーの落書き帳 & 近況報告
by hiroaki kitamura
|
|
|
2025-08-18 月曜曜
盲導犬のレックス
|

先日、盲導犬ボランティアのK様ご夫妻が宿泊された
盲導犬協会から1年間レックスを預かり、来月に盲導犬協会に
お返しする、レックスとは最後のお別れ旅行のようで゜す。
思い出を心に刻むことが出来たのでたら嬉しいのですが・・・
生後2か月のレックスを預かり、1年間お世話をして盲導犬協会
に戻すボランティアのK様
そして、戻した後は2度とレックスには会えなくなるそうです
世話をして、可愛い盛りのこの子を手放し、再び会う事が出来
なくなるとは、なんと不条理と思いますが、それが盲導犬と
ボランティアの方の宿命のようです。
これから厳しい訓練をうけ、盲導犬として10年間視覚障害者の
目となりサポートする重要な役割を託されます。
ペット犬とは全く違う一生を歩まなくてはなりません。
そして、約10年間の任務を終えて、リタイアしても決してK様の
元に返されないとの事です。
また、盲導犬協会から預かっている1年間、ドックフード等の食料や
病院にかかった場合の治療費等は全てお預かりしたボランティア
負担との事です。
経済的な余裕と使命感が無くては出来ないボランティアで本当に
頭が下がる思いです。
この様な方々によって盲導犬事業は支えられている事を知りました。
レックスを協会に戻した後に、また、新たに盲導犬協会から
託される子犬を預かるとの事です。
K様が預かる子犬を選ぶことも、名前を付けることも出来
ません。
なお、日本人が良く使う名前は厳禁だそうです
例えば サクラとかハナ等、 人名で良く使う名前は自分が
呼ばれたと勘違いするおそれがある為のようです
原則、英語読みのようです。
ペットとして可愛がれ一生を過ごすワンちゃんとも余りにも
違い過ぎます。
でも決して盲導犬はその任務を嫌がっていなうようです。
飼い主(視覚障害者)の役に立ち、喜んで 頂く事が 自分の
使命と認識しているようです。
人間社会に貢献する盲導犬が愛しく思えます
そして、ボランティアののK様には尊敬の念を抱きます
信念と使命感が無くては決して出来ないボランティアです
|
|
2025-07-13 日曜
June berryに沢山の実が
|




5年前にドックランのシンボルツリーとして植えたジュンベリー
1メートルも満たない苗木か゜今では3メートル以上の樹に成長
しました。
毎年春に白い花を咲かせ、私のお気に入りの樹木です
そして、今年は沢山の実がなりました。
小柄な私で゜も手が届く枝の実を10分程で写真の様に沢山
採れました😊
脚立を使えば上部に一杯なっている実も収穫出来るのですが
年が年ですので脚立を使うリスクを避けて諦めます
ジュンベリーの実は、思っていたより甘く、とても美味しかったです
デザートのトッピング用のソースに使うつもりです
実のなっている間はどうぞご自由に収穫してください
|
|
2025-06-28 土曜
Happy Birthday Ema
|
Raymond Lefèvre ♪ 二人の天使 ♪
今日は孫のエマの6歳の誕生日
ジジバカですが、いつも会うたびに天使のような笑顔で "ジジ"と
ハグしてくてれます😊
この子が淑女となる姿が見たくて、もう少しこの世に留まてみたい
気にしてくれます😊 でも私はもう75歳、無理かな?!

|
|
2025-06-22 日曜
少々、心配です
|
追伸 2025-07-17
先日、家内が肋骨を骨折したのですが、完治する予定の4週間近く
になっても腰の周辺の痛みがとれないので、再度MRI検査をしたところ
背骨が圧迫骨折している事が判明
完治にはしばらく時間がかかりそうです。
無理をさせないため、新規予約の抑制気味のコントロールが
必要となってきたようです
沼田の病院へ行く日は、休みにしたり予約を押さえなくてはなりません😢
-----------------------------------------------------------------
家内が骨折
家内が裏庭で花を摘もうとして足を踏み外し、低い崖から転が
り落ちました。助けて!! 助けて!! 私は二階で作業していたので
すが異変に気付き、駆けつけました。
痛そうな顔をしている家内を、手の届くところまで来てもらいどう
にか引っ張りあげる事ができました。
容態からして救急車を呼ぶような外傷もないので、いつも利用し
ている沼田の総合病院に事情を説明し急患で診ていただけない
かと問い合わせ。快く診て頂けるとなので、車にて病院へ
レントゲン検査等、診察の結果 肋骨が骨折しいいるとのこと
全治4週間との事。 首、頭、背骨には異常がない事は不幸中
の幸いまた、夏場の超繁忙期で無かった事も救われました
|
|
2025-06-19 木曜
梅雨の中休み
|

玄関前の温度計
:@
ダイニングルームの温度計
2025年6月19日、午前11時30分頃
外の気温はグングン上昇し11時30分頃にはついに
真夏日となりました
外が余りにも暑いので館内に入り、ダイニングルームへ
館内に冷房施設はありませんがここが一番涼しい場所です
窓開けていますと、爽やかな風を感じます
気温計をチェックしたところ気温23.0℃、湿度45%と
快適です
標高約1400m、自然の涼しさは優しく身体を包みます


上空からのリージェントハウス外観 (2019年4月撮影)
左遠方の白い山が浅間山 右奥の白い山が武尊山
落葉した冬の晴れた日には西側客室の窓辺から
武尊山や浅間山が眼下遠方に広がります.。
ただしグリーンシーズンは木の葉が視界を邪魔します
リージェントハウスはスキー場の第3駐車場西側の高台に
ございます。
|
|
2025-05-19 月曜
AIで描かれたメリー& ファミリー
|
①スマホで撮られたメリーの写真

②AIがメリーの写真を絵画風に

③AIがメリーの写真を油絵風に

④HPで紹介されているリージェント・ファミリー写真
↓

⑤ AIがジブリ風に、気に入っています (笑い)
リージェントハウスをよくご利用される元システムエンジニア
のMさん。ダイニンルームの窓際で寛いでいたメリーをスマホ
にて撮影、それをAIを使って絵画風にしてくれました
またHPで紹介しているファミリー写真をジブリ風に
AIは世の中を大きく変えて行く事でしょう
期待と不安が混在する現在のAI技術
AIはどこまで進化するのでしょうか??
|
|
2025-04-27 日曜
プチ・ドライブ
|

菅沼は未だこ凍っていた

私の好きな金精峠からの景色 男体山、手前は湯ノ湖

戦場ヶ原

戦場ヶ原は秋と春が同居しているが如く

私の好きな滝 日光霧降の滝

金精峠が4月25日に冬季道路閉鎖が解除され、今年初の日光
方面へドライブしてきた。
予想外だったのは日曜日なのに思った程混雑していなかった。
今年の連休はカレンダーの日並びが良くないせいだろうか??
物価高、トランプ関税による行き先不透明感による節約だろうか??
我が家も営業的にいつもの連休と異なり、予約の勢いが無く心配
していたが、ある意味では我が家に限った事でないようで安心した。
ドライブ自体は奥日光までの景色は素晴らしい!!
丸沼の湖面は氷が融けていたが、菅沼は未だ凍ってたいた
金精峠からの景色はいつ見ても素晴らしい
日光戦場ヶ原は春と秋が同居しているよう、周りの山々のには雪が
残っていた。
そして、今日一番行きたかったところ霧降の滝にたどり着いた
新緑がイマイチでったのが少々残念
それでも何度見ても飽きない景色だ、また来ようと思った。
プチドライブであったがとてもリフレッシュできた一日だった
リージェントハウスから Google mapでの道案内
① 戦場ヶ原 → こちらをクリック
② 霧降の滝 → こちらをクリック
日本ロマンチック街道のHP → こちらをクリック
|
 |
2025-04-17 木曜
ドックラン オープン
|

2025-04-24の映像
今年は雪が多かったので、除雪作業が追いつかず
遅れていましたが、ようやく除雪作業が完了
ドックラン・オープンしました!!
思い切りワンちゃんを遊ばせてくださ(^o^)/
|
|
2025-03-31 月曜
料金改定
|
個人事業主の確定申告が済み、令和6年度を振り返ると
ディスカウントもせずに殆んど正規料金にて販売し、
大幅ではありませんが売上も利用者数も前年を上回った
にもかかわらず、下の数値の利益は半減!! 殆んど無し!!
あの忙しさは何だっのだろうか・・
肌感覚では分かっていましたが実際の数値が如実にか
たってくれた思い
原因は言わずと知れた物価高、食材やエネルギー関連等
のありとあらゆる物の値上げによるの大幅コスト増。
特に食材に関しては、値上げしていない食材が殆んど
ないほど。
また、その値上げ率も2桁UPが珍しくなく、物によって
は倍近くとバブル期を思い出すほど。
このままの状態では健全な経営を維持するのは困難!!
一生懸命に働いても、働いてもお金は溜まらず、溜まる
のは疲労だけでは店を閉めるのも選択しとして排除でき
ません😢 と思いつつ・・・・・
私の心底からは"自分で選んだ道、弱音を吐くな"
との声が聞こえてきます。
これ以上のコスト削減や企業努力だけでは困難と判断し
誠に不本意ですが価格転嫁(料金改定)させて頂きます
平均約5%程度、約500円から700円値上げさせて頂き
ます。 何卒ご理解賜りますようお願申し上げます
基本宿泊料金 → こちらをクリック
宿泊プラン料金 → こちらをクリック
|
|
2025-03-21 金曜
我が家のLucky catの"Merry"
|

マスコット猫 の "メリー " がとても良い仕事をしています。
リージェントハウスの" 癒し & 接客 " を担当
最近ではお客様に可愛がれ、甘え上手、お客様を和ませます。
メリー会いたさにお子様にせがまれ、リピートされるお客様もでて
きました
リージェントハウスにとって、正にLucky cat (招き猫)になってきたようです😊

私とメリーとの出会い
|
|
2025-03-12 水曜
落雪によるトイレの窓ガラス破損
|



窓ガラスの応急処置



応急処置ですが普通にご利用頂けます
3月12日 14時頃、玄関近くでドカーンという大きな
音がしてビックリ
確認すると、雪の塊(一部氷)が1階トイレのガラスを突
き破っていました
エントランス屋根右側(北側)に付着していた雪が融けて
滑り落ち大きな雪の塊が辺りに散乱。
人が近くに居なかったのが不幸中の幸い
今年は雪が多く玄関から駐車場への通り道を確保するの
を優先して除雪していました。
忙しい日が続いていたため両脇の雪山は先週ぐらいから温か
くなって来たので、先ず左側(南側)の雪山から除雪をすることに。
南側の雪山はこの様な事が起きることを想定し3日前に、雪山に
大きな穴を掘って、滑り落ちた雪が辺りに散らないよう対策して、
予定通りに南側に付着していた雪はその穴に落ちていました。
たた゜、北側の雪山は雪が固くて取り除くことも掘ることが出来ず、
温かくなってからと思っていた矢先の事でした。
ガラス屋さんに即連絡しガラス&サッシの取り換えを依頼しましたが
人手が足らず、直ぐには対応できないとの事。
しばらくの間は応急処置で対応します。
事故にあつたトイレは応急処置していますので普通にご利用
頂けます。
また、リージェントハウスは全室にバス・トイレが完備されて
いますのでご安心ください
|
|
2025- 03 - 06 木曜
雪の階段
|

裏庭のアニマルガーデンの雪山に階段を作りました
屋根に雪が積もっていない事を確認し長らく雪に埋まっていた
イルミネーションと野鳥のエサ台を掘りおこしました
夜のイルミネーションは心が癒されます
また、野鳥達にヒマワリの種を与える事ができるように
なりました。 早速、昼には野鳥たちが現れました
|
|
|
2025- 02- 20 木曜
居座る寒波
|

2025-02-20
玄関脇がこんなに雪山になるのは何年振りか
思い出せません
連日の.除雪作業に追われ超疲労気味
昨夜も夕食をとらずに寝てしまいました
この1週間で体重が2キロ減りました
年末年始並みの睡眠時間と疲労度、いつまで゜続く事やら
正面玄関脇の雪山は屋根に雪が無くなるまでは危険ですので
取り除けません
連休明けから、暖かくなるようなので、屋根から雪が消えたら
作業開始予定です
|

|
2025- 01- 16 木曜
冬の丸沼を訪ねて
|







今日は晴れ間が広がる予報だったので、かねてから
の想い "丸沼の冬顔"を見に行った
国道120号線丸沼高原~日光湯本間の道路閉鎖されている
ゲートを潜り一路丸沼へ
道路閉鎖されているので、往復約10キロの雪道に人や車とは
全く遭遇しなかった。車は通行できないが、定期的に除雪車により
除雪されている為、思った程道路積雪は少なかった。
丸沼高原スキー場が近くに有るが賑わいの音は届かない静寂の
世界に包まれる。 人の足跡は前には全くなく、後ろを振り向くと
自分の足跡だけが残される。
小鳥の囀りさえ聞こえない、雪道を歩く際に発せられる"キュキュ"との
音だけ、別世界に迷い込んだ錯覚にとらわれる。
雪道は通常の倍近くの時間を要する、1時間程歩くと昨年の12月25日
に写真を撮った場所に辿りついた。
素晴らしい景色が広がっていた。凍り付いた丸沼、後方の山々に囲まれる
まさに冬景色、ビバルディの四季(冬)が脳裏をよぎる
夏とは別人のような丸沼周辺の景色をカメラにおさめた。
その帰り道にスキー場の第2駐車場に立ち寄り、私のお気に入りのビューポイント
にて冬の日光白根山頂を撮影し帰宅
3時間ほどで帰って来る予定が5時間を上回ってしまった。
運動不足が少しは解消したようだ
|
|
2025- 01- 01 水曜
新年あけましておめでとうございます。
|

今年は超忙しく年賀状を中々アップロードできず
遅くなりまして申し訳ございませんでした。
リージェントファミリーは皆元気です(^o^)/
今年もどうぞ宜しくお願いします
皆様にとりまして、良い年になりますように!!
|
追伸 2025-01-06
♪U.S.A. For Africa - We Are the World♪
https://www.youtube.com/watch?v=hRHouU15gtk
年末年始の宿の業務に忙殺され、1日が24時間では足らない
日々が続きました。
そして、ようやくその忙しさからようやく解放されました
遅ればせながらあらためて、
"新年おめでとうございます"
そして、今年は全ての人々に穏やかで平和な年になる事を
願てやみません
|
|
|
|
|