オーナーの独り言    NO-02


                      2002/09/18

                  日朝首脳会談・拉致問題にに思う

  
  日朝首脳会談は劇的であり、衝動的でした。
    拉致問題に関しては、8人もの人が死亡しており、生存者は僅か4名とは、拉致家族に
   とつては、到底受け入れられない結果となってしまいました。
   その死亡もおそらく国家犯罪によるものと推測されます。
   国民の一人としては心情的に到底許すことの出来ない国家犯罪だと思います。
   でも、これが対立する国家間の現実なのかも知れません。
   私は、拉致犠牲者は有る意味で日朝間の歴史の犠牲者、歴史が残した悲劇と言えと思います。
   北朝鮮側からすれば、日本は未だ敵対国で有り、植民地時代には何万人もの人々が日本に
   強制連行され、人権のない強制労働につかされ、多くの人々が死亡したり苦痛を強いた国で有り
   未だに国家としては正式に謝罪も賠償もしていないとの歴史観が有ります。
   今回の事は非常に悲しく残念な事ですが、両国とも国民には罪は有りません
   北朝鮮で一番苦しんでいるのは善良な国民です。
   私は今回の悲しい現実を乗り越えて国交正常化に進むべきと思います。
   敵対がうむものは憎悪と悲劇のみです。過去の反省を踏まえ将来を見据えた外交を展開
    する事が、我が国のみならず善隣諸国の平和や安定につながると信じます。
   私は、小泉首相の決断は正しかったと思います。
   小泉首相はあの会談で、どちらを選んでも、大きな批判をされるのは覚悟していたと思います。
   おそらく国民の人気取りの首相でしたら、国民の感情を重んじて席を立ったことと思います。
   でも首相はご家族からの批判を覚悟で、国交正常化への道を選んだ。
   貴方が首相でしたらどちらを選びますか??
   おそらく私も首相の立場でしたら小泉首相と同じ選択をします。
   それは、辛く厳しい選択です。
   将来の国民の安全や幸福を考えればだからこそです。
   確かに、北朝鮮のやったことは卑劣で何の正当性も有りません。
   もう少し放置していれば、国家として崩壊して行くかも知れません。
   でも、最も危険なのは相手を追い詰めることにより自虐的な行動に出来る危険性です。
   戦争も現実味帯びてきます。
   金正日総書記は拉致を認め謝罪した事はその真意は分かりませんが、少なくても北朝鮮側
   も真剣に関係改善を望んでいる事がくみ取れます。
   今の悲しみや憎しみより、対話と友好が私は必要と思います。
   そうすることが、拉致で亡くなった方の命が無駄で無かったと思う日が来るような気がします。
   日朝が将来、国交を回復し友好関係がもてるようになった頃、そのきっかけになったのは
   拉致犠牲者だと言われる日が来るような気がします。
   国交を回復し経済・人的交流が深まれば中国がそうで有ったように北朝鮮もきっと政治的にも
   変わっていくと思います。
   拉致犠牲者に対しては北朝鮮は言うまでもなく、日本政府としても日朝間の歴史の犠牲者
   として、何10年も手を打つことが出来なかった事に対して謝罪・賠償すべきだと思います。
                                                
                                                          
   hiro